利用規約

最終更新日: 2025年9月23日

第1条(適用)

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、アプリ「SpinTalk」(以下「本アプリ」といいます。)の利用条件を定めるものです。ユーザー(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意した上で本アプリを利用するものとします。

本アプリに関連して随時定めるガイドライン、ルール、ポリシー等は、本規約の一部を構成します。

第2条(定義)

  • 「ユーザー」:本アプリを利用するすべての個人または法人
  • 「投稿情報」:ユーザーが送信・投稿したテキスト、音声、画像、動画その他一切の情報
  • 「登録情報」:ユーザーが本アプリの利用にあたり提供した情報
  • 「知的財産権」:著作権、特許権、商標権、意匠権その他の知的財産に関する権利

第3条(利用資格)

  1. 本アプリを利用できるのは、18歳以上で法的に有効な契約を締結できる者に限ります。
  2. 未成年者の利用が判明した場合、当該アカウントは停止され、デバイス単位での利用禁止措置を行う場合があります。
  3. ユーザーは、登録時に真実かつ正確で最新の情報を提供しなければなりません。虚偽情報や不正利用、反社会的勢力との関与が判明した場合、本アプリは登録を拒否または利用を停止できるものとします。

第4条(サービスの利用)

  1. 本アプリは、ランダムにマッチングした相手とチャット・通話ができるサービスです。
  2. 本アプリは「出会い・異性交際」を目的としたサービスではありません。
  3. ユーザーは自己の責任において本アプリを利用し、他のユーザーとの間で生じたトラブルについて、本アプリは一切の責任を負いません。

第5条(チャットおよび通話)

  1. マッチングや通話はランダムに行われ、相手の選択はユーザー自身の判断と責任によります。
  2. 本アプリは、ユーザー間の通信内容を保証せず、トラブルに対して責任を負いません。

第6条(アカウント情報の管理)

  1. ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報(パスワード・ID等)を管理しなければなりません。
  2. 第三者による利用、貸与、譲渡等は禁止します。
  3. 不正利用が判明した場合は、速やかに本アプリに通知してください。

第7条(禁止事項)

ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。

  • 出会い・異性交際の勧誘
  • わいせつ、児童ポルノ・児童虐待、性的搾取や暴力的表現
  • 外部サービスやSNSへの誘導、連絡先・ID交換
  • 誹謗中傷、差別、ハラスメント
  • 犯罪行為、違法薬物、マルチ商法、宗教勧誘
  • 個人情報の公開、なりすまし、虚偽情報の提供
  • 自殺・自傷の勧誘や助長
  • スパム、迷惑行為、過剰なトラフィック負荷
  • 本アプリの運営を妨害する行為

違反行為が確認された場合、本アプリは 投稿削除・警告・一時停止・利用停止・デバイス単位でのブロック 等の措置を行うことがあります。

第8条(サービスの変更・停止)

本アプリは、ユーザーに事前通知することなく、サービスの全部または一部を変更・停止・終了できるものとします。

第9条(知的財産権)

本アプリに関する一切の知的財産権は、本アプリまたは正当な権利を有する第三者に帰属します。

第10条(免責事項)

  1. 本アプリは「現状有姿」で提供され、完全性・有用性・継続性等を保証しません。
  2. 本アプリは、ユーザー間のトラブルや通信障害に関して責任を負いません。
  3. 本アプリの責任が認められる場合、その賠償額の上限は 10,000円 とします(ただし故意または重過失による場合を除く)。

第11条(ユーザーの責任)

ユーザーは、本規約に違反し、本アプリに損害を与えた場合、その損害を賠償する責任を負います。

第12条(秘密保持)

ユーザーは、利用に関連して知り得た秘密情報を、目的外に利用したり第三者に開示してはなりません。

第13条(規約の変更)

本アプリは、本規約を随時変更することができます。変更後の規約は、本アプリ内での掲示等により通知した時点から効力を生じるものとします。

第14条(通知・連絡)

ユーザーからの問い合わせ、違反報告その他の連絡は、本アプリ内の「通報機能」または指定の連絡方法により行うものとします。

第15条(準拠法・管轄)

本規約は日本法を準拠法とし、本アプリに関連して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

  • 2025年9月23日 制定・施行
  • 2025年9月23日 改定